第170話【北海道・知床】日本の海にシャチがいる!!おっかないフレペの滝へ【バイク女子】北海道ソロツーリング2024 上陸13日目
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 2024年7月
北海道ツーリングに行って参りました!!
疲労も極限な北海道上陸13日目
この日、人生で初めて野生のシャチを見ます😆
ヒグマさんの気配を感じながら散策するフレペの滝
相泊温泉〜知床横断道路へ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道2024
第156話【太平洋フェリー】いざ!北の大地へ!国内最長航路のフェリーに乗船!仙台の牛タン、天然のマグロに遭遇!?出発編
• 第156話【太平洋フェリー】いざ!北の大地へ...
第157話 苫小牧でホッキカレー〜帯広の豚丼 ぬかびら温泉へ 上陸1日目
• 第157話【北海道】苫小牧でホッキカレー〜帯...
第158話 崩れゆくタウシュベツ橋梁〜三国峠〜旭川〜美瑛 上陸2日目
• 第158話【北海道】崩れゆくタウシュベツ川橋...
第159話 祝開通!「道道・美唄富良野線」 空知の炭鉱に想いを馳せる アルテピアッツァ美唄〜美唄ダム〜歌志内〜カナディアンワールド・安田侃 上陸3日目
• 第159話【北海道】祝開通!「道道・美唄富良...
第160話 幌加内〜朱鞠内湖〜初山別 キャンプで一人白つぶ食べ放題 上陸4日目
• 第160話【北海道】幌加内〜朱鞠内湖〜初山別...
第161話 感動の焼尻島 北海道の海で海水浴 上陸5日目
• 第161話【北海道】感動の焼尻島 北海道の海...
第162話【天売島】100万羽の海鳥の楽園 ウトウさんに出会う!上陸6日目
• 第162話【北海道・天売島】ウトウの帰巣 1...
第163話【天売島・閲覧注意】オロロン鳥を探せ!!ケイマフリに出会う バードウォッチングと天売島の現状
• 第163話【天売島・閲覧注意】オロロン鳥を探...
第164話【北海道】ウニを食す!本当の見納め!?オトンルイ風力発電所 天売島〜稚内
• 第164話【北海道】ウニを食す!本当の見納め...
第165話【北海道】絶景道を走る!宗谷岬〜エサヌカ線〜雄武町 ホタテを食す!
• 第165話【北海道】絶景道を走る!宗谷岬〜エ...
第166話【北海道】祝ボル子さん!11万km!!日本最北端の遊園地とB級スポットに萌える紋別
• 第166話【北海道】祝ボル子さん!11万km...
第167話【北海道】まさかの展開!ファンに出会う😆天に続く道〜さくらの滝〜摩周湖【バイク女子】北海道ソロツーリング2024 上陸10日目
• 第167話【北海道】まさかの展開!ファンに出...
第168話【北海道】おっかない道東岬めぐり 納沙布岬〜落石岬〜霧多布岬【
• 第168話【北海道】おっかない道東岬めぐり ...
第169話【北海道・知床】ヒグマに遭遇!!絶景の知床クルーズ
• 第169話【北海道・知床】ヒグマに遭遇!!絶...
第170話【北海道・知床】日本の海にシャチがいる!!おっかないフレペの滝へ【
• 第170話【北海道・知床】日本の海にシャチが...
第171話【北海道】おっかない雄別炭鉱〜阿寒湖〜オンネトー
• 第171話【北海道】おっかない雄別炭鉱〜阿寒...
第172話【北海道】最後の最後まで奇跡の連続です!帯広〜襟裳岬〜苫小牧〜敦賀
• 第172話【北海道】最後の最後まで奇跡の連続...
2023年北海道ソロツーリング
第112話 出発!名古屋から新潟港〜小樽 爆走490km!!
• 第112話【北海道】ソロツーリング2023 ...
第113話【北海道】初めての道南『函館』初日から爆走!460km
【音源使えないのでGLAYも弾いてみた】
北海道ソロツーリング2023 1日目
• 第113話【北海道】初めての道南『函館』初日...
第114話【北海道】【飯テロ注意!】ジン♪ジン♪ジンギスカ〜ン♪
松尾ジンギスカンの為に走ります!あげいもも食す
北海道ソロツーリング2023 2日目
• 第114話【北海道】【飯テロ注意!】ジン♪ジ...
第115話【北海道】止まらない北海道病 オロロンライン〜オトンルイ風力発電所〜宗谷岬
• 第115話【北海道】止まらない北海道病 オロ...
第116話【北海道】ツーリングは選択の連続 ノシャップ岬〜エサヌカ線〜日の出岬でキャンプ
• 第116話【北海道】ツーリングは選択の連続 ...
第117話【北海道】絶景の連続!摩周ブルー 日の出岬〜網走〜別海町でキャンプ
• 第117話【北海道】絶景の連続!摩周ブルー ...
第118話【北海道】ラッコの日!オーロラタワーでサイレントヒル〜納沙布岬〜霧多布岬でキャンプ
• 第118話【北海道】ラッコの日!オーロラタワ...
第119話【北海道】道東を満喫!霧多布岬〜開陽台〜裏摩周展望台〜さくらの滝〜斜里
• 第119話【北海道】道東を満喫!霧多布岬〜開...
第120話【北海道】知床岬を目指して!知床クルーズ!天に続く道〜知床峠〜熊の湯
• 第120話【北海道】知床岬を目指して!知床ク...
第121話【北海道】温泉三昧でまさかの侵入者😱相泊〜快晴の野付半島〜熊の湯
• 第121話【北海道】温泉三昧でまさかの侵入者...
第122話【北海道】厚岸で牡蠣を食らう!旧太平洋炭礦に想いを馳せる
• 第122話【北海道】厚岸で牡蠣を食らう!旧太...
-------------------------------------------------------------------------------------------------
第108話【北海道】初めての北海道ソロツーリング✨4日間で爆走!
北海道ツーリングは果たして何日必要なのか??
宗谷岬、納沙布岬、襟裳岬 ツーリングはタイムアタックです!
• 第108話【北海道】初めての北海道ソロツーリ...
2019年
第1話 名古屋〜新潟港、小樽から宗谷岬編
• 第10話 【北海道】4日間でホクレンフラッグ...
第2話は、北海道上陸2日目
宗谷岬からライダー憧れの✨エサヌカ線、美幌峠、川湯温泉編
• 第11話 【北海道】宗谷岬からエサヌカ線、美...
第3話 天に続く道、知床峠、野付半島、納沙布岬、花咲港編
• 第12話 【北海道】天に続く道、知床峠、野...
第4話 霧多布岬、釧路、襟裳岬、苫小牧〜敦賀編
• 第13話 【北海道】霧多布岬、釧路、襟裳岬、...
2020年
第一話 名古屋〜新潟港、小樽から宗谷岬編
• 第10話 【北海道】4日間でホクレンフラッグ...
2020年北海道ツーリング出発編 自宅から500kmの新潟港〜小樽 第一話
• 第1話 2020年YAMAHA BOLTで行...
第2話 小樽から富良野、美瑛編
• 第2話 YAMAHA BOLTで行く【バイク...
第3話 十勝岳から三国峠、然別湖、ナイタイ高原編
• 第3話 YAMAHA BOLTで行く【バイク...
第4話 タウシュベツ橋梁からオンネトー、アイヌコタン、開陽台、知床峠編
• 第4話 YAMAHA BOLTで行く【バイク...
第5話 知床峠から、神の子池、厚岸、北太平洋シーサイドラインから知床編
• 第5話 YAMAHA BOLT【バイク女子】...
第6話 羅臼から釧路湿原を経由して苫小牧フェリー〜敦賀港編
• 第6話 YAMAHA BOLTで行く【バイク...
2021年北海道ソロキャンプツーリング
第0話 【出発編】名古屋から新潟港〜小樽港
• 第23話 【北海道】爆走!485km出発編 ...
第1話 【炭坑巡り編】小樽〜赤平〜オロロンライン
• 第23話 【北海道】爆走!485km出発編 ...
第2話 【離島編】手塩〜稚内〜礼文島
• 第24話 【北海道】炭鉱巡りの日 小樽〜赤平...
第3話 【礼文島珍道中編】海から眺める礼文島
• 第26話 【北海道】海から見る礼文島!【バイ...
第4話 【2時間で利尻島一周編】礼文島〜利尻島
• 第27話 【北海道】2時間で利尻島一周【バイ...
第5話 礼文島〜宗谷岬・白い貝殻の道〜クッチャロ湖畔でキャンプ
• 第28話 【北海道】礼文島〜宗谷岬・白い貝殻...
第6話 クッチャロ湖から網走〜知床峠編 エサヌカ線も走ります!
• Video
第7話 羅臼から美幌峠〜富良野まで爆走します!
途中【サクラマスの遡上】も見に行きます✨
• 第30話【北海道】羅臼から美幌峠〜富良野まで...
第8話 最大のピンチ!!富良野〜幸福の黄色いハンカチ想い出広場・夕張〜洞爺湖
• 第31話【北海道】最大のピンチ!!富良野〜幸...
最終日!洞爺湖〜登別・苫小牧〜敦賀 無事に家まで帰れるのかソワソワ編
• 第32話【北海道】最終日!洞爺湖〜登別・苫小...
2022年
予告編 【北海道】ソロツーリング 試される大地に試される!!
• 2022年 【北海道】ソロツーリング 試さ...
第64話【北海道】爆走!名古屋から新潟港 試される大地に試される!!出発編
• 第64話【北海道】爆走!名古屋から新潟港 ソ...
第65話【北海道】初日から詰め込みます!ニセコパノラマライン〜神威岬〜夕張石炭博物館
• 第65話【北海道】初日から詰め込みます!ニセ...
第66話【北海道】見納め!オトンルイ風力発電所!滝川〜宗谷岬 ソロツーリング 試される大地に試される!!
• 第66話【北海道】見納め!オトンルイ風力発電...
第67話【北海道】礼文島で酒浸りの1日 トラブル発生で遂に発動!試される大地北海道
• 第67話【北海道】礼文島で酒浸りの1日 トラ...
第68話【北海道】で食い倒れ!礼文島〜白い貝殻の道〜エサヌカ線
• 第68話【北海道】で食い倒れ!礼文島〜白い貝...
第69話【北海道】トロッコ王国!!クッチャロ湖〜サロマ湖〜網走 キャンプツーリング
• 第69話【北海道】トロッコ王国!!クッチャロ...
第70話【北海道】ヒグマに遭遇!!遂に北海道の重鎮とご対面!!顔面も大惨事!網走〜北見〜天に続く道〜知床五湖
• 第70話【北海道】ヒグマに遭遇!!遂に北海道...
第71話【北海道】道東リベンジ!相泊〜野付半島〜納沙布岬〜別海町
• 第71話【北海道】道東リベンジ!相泊〜野付半...
第72話【北海道】食い倒れ再び!別海町〜釧路〜幸福駅〜帯広〜南富良野
• 第72話【北海道】食い倒れ再び!別海町〜釧路...
第73話【北海道】最終日!南富良野〜富良野〜三笠トロッコ〜札幌〜苫小牧〜名古屋へ
• 第73話【北海道】最終日!南富良野〜富良野〜...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#バイク女子
#シャチ
#北海道ツーリング
#モトブログ
#知床クルーズ
#知床岬
#ゴジラ岩観光
#エバーグリーン
#知床
#世界遺産
#フレペの滝
#クルーズ
#ツーリング
#ヤマハボルト
#ツーリングドキュメント
#キャンプツーリング
#北海道ソロツーリング
#バイク旅
#ソロツーリング
#yamahabolt
#bike
#北海道
#BOLT
#ロングツーリング
#hitair
シャチは群れで行動するんですね。相泊セセキは時の運でしょう。知床横断道路は羅臼側からのルートがお気に入りでRのキツめな区間を登る方が安全ですから。羅臼岳は去年濃霧今年は霧でしたので次回リベンジです。フレペの滝への単独行はスゴイですね。ご無事で何よりです。
@@fastkonny19 こんにちは✨ありがとうございます😊羅臼側から登るの良いですよね‼︎羅臼岳白かったですか!
霧は霧で知床峠っぽかったりもしますね🤗フレペの滝はチャレンジでした💦
熊さん出てこなくて本当に良かったです😅もう行かないと思います🤣
こんばんわ!シャチは良かったね〜生の目で見ると感動ですね👏で、フレペの滝は危ないですね!私の近くの富士宮の白糸の滝のほうが安全じゃないかな〜同じタイプの滝です(笑)良き旅を✌
@@井上啓造 こんばんは✨ありがとうございます😊シャチは大感動でした😻
フレペの滝は、観光地だから多少大丈夫かな?と思っていたのですが、大丈夫じゃありませんでした😱😱😱
白糸の滝は安全ですよね!人も多いですし🤣
シャチに感動今年の北ツー動画で一番期待してました。まるでナショジオみたいあの巨体をザブンと海面に叩きつける迫力と容赦ない反則技連発を現場で見たら感動の嵐だったでしょう私もヘロヘロに打ちのめされてみたいものですシャチは頭が良いので見物客が喜ぶのを狙って演技してるに違いありませんとにかく素晴らしい。
後半の「肝試しの道」もアドベンチャーでしたね。熊を警戒し急に饒舌になって道を急ぐサニィーさんのあの場面を2倍速再生して笑いながら2度見ましたゴメンナサイでも知床の熊は自然に守られていて木の実などの植物性食物が豊富なので、肉を求めて人を襲うことはないと思いますがそれを我が身を以て証明したくはありませんね😁😁
@@masaogata6386 こんばんは✨
ありがとうございます😊
シャチの反則の数々!もうかなりやられました😻かわいいですが、
全て絶対分かってやってるところが、
また怖かったりもします🤣
後半の肝試しルートwは、
今回の北海道でおっかなかった場所ベスト3に入ります🤣
知床のヒグマさんは常にお腹いっぱいでいてほしいものです💦
何もなかったらいつか狙われそうです😱😱😱
@@sanni2680 ああ、北海道の美味を食べ尽くしている旨そうな獲物だなとヒグマさんに気づかれないようにしないとですねご用心
お疲れ様です🐬野生のシャチ見れて本当に良かったですね☺️私はまだ野生のシャチ見たことが無いので見てみたいです😮サービスも満点でしたね😊今の熊🐻車の通る道路でさえ歩いています鈴だけでわ鹿さけ逃げないので鈴を鳴らして歩いてもダメかも😂😂😂又次回も楽しみに待ってますね🤗
@@まつしま-t1z こんばんは✨
ありがとうございます😊
野生のシャチは大感動でした‼︎
シャチは人のことよく知ってますよね!
ヒグマ逃げないですよね‼︎😱😱😱
そこが1番恐ろしいところです💦
出会わないのが1番です💦
シャチ見たい‼北海道に住んでいるのに(泣)。羨ましいです‼
@@山田和広-b8s こんばんは✨
シャチ大感動でしたよ〜‼︎😆
何回も見に行く方々の気持ちが分かりました✨
是非とも、水族館ではなく羅臼の海で見て下さい🤗
北海道にシャチがいるんですね😅感動ですね。
知床半島、歩いているのを見てるだけでも怖いですね。たぶん大丈夫だと思うんですけど😊、でも大自然が良かったです。😊
@@メンチカツ-e6z こんにちは✨ありがとうございます😊普通に海にシャチが🤣ここが1番びっくりでした‼︎
フレペの滝の遊歩道は、かなりおっかなかったです💦景色は最高でした!
知床のヒグマさんは人慣れしてるところがありまして、逃げないのが怖いです😱
知床旅情という歌の影響もあり、知床というと羅臼のイメージの方が強いです。オスのシャチの背びれが立派😅迫力ありますね。この時期の知床の海が豊かなんでしょうね。私も相泊温泉より先に行ってません😅あの外国のお姉さんはチャリですね。フレペの滝へ1人で向かう時の、正しい挙動です😅お疲れ様です😊 熊の湯もいいですね。羅臼国設野営場好きです。
@@國定伸圭 こんにちは✨ありがとうございます😊オスのシャチ立派ですよね!
知床旅情聴いてみます🎵
相泊温泉より先はおっかなさ過ぎて😱
フレペはよそ見する余裕なかったです🤣
羅臼国営野営場もずっーーーーーと、気になっているのですが、🐻が不安でなかなか行けません💦
シャチは水族館で見るより迫力があって凄いですね🤗
知床自然センターは景色は素晴らしいけど歩くのはやっぱり怖いですね🧸😱
山の方には自販機はないですよね😅
@@tara_sr400 こんにちは✨
ありがとうございます😊
自然にいるシャチは大迫力でした‼︎
知床を歩くのはおっかなさ過ぎてました😱他の場所よりも断然ヒグマ密度も高いので、フレペの滝はもう行くことはないと思います🤣
バイクだと全然気にしてなかったですが、自販機って意外と無いものなのですね💦
私も名古屋水族館でシャチを見たことがありますが、実際に海で泳いでいるシャチを見ると感動するのですね。見てみたいな。
それにしてもお一人でよく熊の生息地に入れますね。私には絶対無理。
草むらや森の中から熊がこちらに向かって走ってくるのを想像するだけで気絶しそうです。
@@sabrolife こんにちは✨ありがとうございます😊名古屋港のシャチも凄いですよね!北海道は、普通に海にいるところが1番びっくりでした😆
今回のフレペの滝は最初で最後になると思います💦無茶苦茶おっかなかったです😱
前日に草むらの熊を見ていたので、余計に恐ろしかったです💦自分も何回もこっちに向かって来る光景を想像してました😱
無理です〜😱😱😱
シャチだ!まさかシャチに会えるとは。今年はいろいろ当たり年??w
これでようやく謎が解けました。ずっとなんで今年の北海道ツーリングのアイコンにシャチがいるんだろ?と思っていましたが、会えたんですねぇ。すごい!
フレペの滝、あの道は怖いwそこらに熊がいても不思議じゃないですし(笑)ただ、景色は最高ですね。
@@yukashi_shiota こんばんは✨ありがとうございます😊そうなんです!シャチのアイコン気付いていただけて嬉しいです🤗シャチにはとても感動しました!
フレペの滝は、よく熊が出てる場所ですので、恐らく近くにいます🤣
景色は良かったですが、これが最初で最後のフレペの滝になりそうです🤣😱
知床の旅、お疲れさまでした。シャチを見れて良かったです!
ちなみにですが"ゆっくり走ろう北海道"は交通安全の歌として昔CMで流れていました。検索すれば出てくると思いますw
次回、最終回なのが寂しいですが楽しみにしています!
@@Sironekonoasiato こんばんは✨
ありがとうございます😊
シャチが見れて良かったです✨
ゆっくり走ろう北海道は、ステッカーだけだと思ってました‼︎😆
歌聞いてみました!歌も想定外の歌でびっくりでした🤩教えていただきありがとうございます✨
実は、まだ北海道は次回含めて2話ありますので、お楽しみに🤗
以前TVで鈴の効果は余り無いって言ってるのを観ました くれぐれも気をつけてね🥺
羅臼の食堂
私も今年夏の北海道ツーで行きましたが、2種類の千円メニューはビュッフェのが正解です。
ラーメンは‥
こんばんは😊
隣の船の船長さん✨期待を裏切らなかったですね🙆♀️
シャチさんサービス満点👏イエローカード出まくりでしたね😆
何故船長さんが『初めて?』と最初に聞いた理由が解りました🤗私も行ってみたくなりました🎶
二日続けて知床岬☀凄いですね✨
知床自然センターは中に入ったらカフェがありますが、確かに自販機ないですね💦
サニィーさんお水持ってましたか?
フレペの滝✨サニィーさんチャレンジャー😮同行したら良かったです🥺
トコさん👕ありがとうございます🤗
熊さん避けになってたかもですね🤭
知床横断道路✨さいはての彼女に出てくる道ですよね🙆♀️
@@Takeru199 こんにちは✨
ラーメンは…🤣
偶々、訪れた時は他のお客さんが全員ラーメンだったので、ちょっと選択をミスったのかな?と思っていたのですが💦
逆でしたか🤣
@@里美-w2t こんにちは✨
ありがとうございます😊
シャチさんイエローカードでした‼︎🤣
絶対分かってやってますね!
Tシャツ熊避けになったと思います🐻
ありがとうございました🤗
フレペは助けを呼んだら良かったですね💦あそこもおっかなかったです💦
特に、途中の鹿の登場は本当におっかなかったです🤣
さいはての彼女、知床の道路も出て来ますね!色々風景が浮かぶので、読んでて楽しいお話でした✨
@@Takeru199 さん✨ すみません🙈コメント書くとこ間違えてしまいました🙈
過去に同じく羅臼でシャチ見て感動しまたが、シャチの反則の意味が分かりません。
@@genkihashi466 こんにちは✨
シャチの行動が可愛過ぎて「反則」ダメ!
みたいな意味です😆
北海道では陸と海の最強の主が見れるのですね、海は船内からなので安全は確保されてると思いますが、陸の方は北海道の高裁での判決を受けて北海道猟友会が全域での駆除要請を断わるという事態になってますのでくれぐれも熊のリスク管理をして下さいね、熊鈴は熊に人間の居場所を教えるだけなので意味が無いと聞いた事もあります。
@@とらきち-y5v こんばんは✨ありがとうございます😊
陸と海の主!本当そうですね😆
しかも、どちらも知床半島にいるという✨
熊鈴は意味ないという話ありますね!
なので、熊鈴は気休めだと思ってます💦
周りをよく見て歩くしか方法が無い気がしてます😱行かないのが最善の方法であるのは確かではあるのですが💦
あの、熊がいそうな森の景色も好きだったりして😱今後も細心の注意をしたいと思います‼︎